« 2008年5月 | トップページ

2008年8月

チーム男子~その5~

この土日はとても涼しくて、
もう秋の空気を感じてしまいました。

秋~冬は大好きな季節。

洋服もこの季節になるとかわいいものが
たくさん出るような錯覚に陥ってしまい、
ついつい財布のヒモがゆるみます・・・

 

最近、毎晩の恒例行事となっているのが、
我が家の「チーム男子」によるマッサージ大会。

 

まず、てっちんがおとむが横たわっている座イスの脇に移動。

そしておとむに向き直って熱視線。

 

Netushisen

 

・・・で、こうなります。

 

1

 

お耳もぱたぱた。

 

2

 

おとむ 「はい、終わりだよ。おてち。」(※おてち=てっちん)

 

3

 

終わって少しの間放心状態に・・・(笑)

 

4

 

おわりですよ~

 

5

 

「おわりか~・・・はぁ~~~」

とばかりに、すぐに頭をかしかしっ。

 

その後、「ぶ~」と鳴きながら私の所に飛んできて、
こんないいお顔をしていました。

6

 

よかったね。

また明日もやってもらおうね。

 

てっちんの換毛は小休止みたいです。

にほんブログ村 うさぎブログへ Banner_03_3

| | コメント (27) | トラックバック (0)

すぴぴー

「竜の巣だぁ~っ!」

1

 

「ラピュタはこの中だ!」

「父さんは竜の巣の中でラピュタを見たんだ!」

 

・・・すみません。
ラピュタ、好きです。

 

今日は近くで花火大会がありました。

会場まではおとむと2人、川沿いの道を自転車で。。。
途中、後ろを振り返ると大きな入道雲があったんです。

 

で、思わず「天空の城 ラピュタ」に出てくる「竜の巣」を
思い出してしまいました。

 

花火、とても間近で見られて、大迫力でした。

 

 

・・・てっちんはお家でお留守番。

 

こんなお顔で爆睡していました。

2

 

ちょっとアングルを変えると・・・

 

3

 

はぁ~ん・・・

魅惑のくちびる・・・

 

最近は「うさぎの顔」の形に開く花火もあるんですね~。すごい!

にほんブログ村 うさぎブログへ Banner_03_3

| | コメント (13) | トラックバック (0)

ひっきーとカクカク王子

「八景島にでも行こうか?」

という、本日お休みのおとむの誘いを交わし(笑)、
今日ものんびり、家での夏休みを満喫しております。

ちなみに八景島には「八景島シーパラダイス」という、
遊園地と水族館が一緒になった行楽施設があり、
結婚前に遊びに行ったことがあります。

イルカショーも見ることができて、
なかなか楽しい場所でした。

が・・・

 

この猛暑の中、

「涼しい部屋でオリンピック見ながらのんびりする」

ということに勝る過ごし方の想像ができない、
「ひっきー」(※引きこもり)な私。。。

夕飯の買物に外に出るだけで、クラクラします(笑)

 

さてさて。

 

最近またカクカクへの欲求が高まっているてっちん。

 

ケージの中でおとなしく横たわっているなぁ~
・・・と思っていたのに、

急に、

「ぶぅ~!」

と言いながらケージから飛び出てきて、
お得意のこの顔。

1

 

次は足もとに回り込んできて、

 

2

 

ぺろぺろ攻撃。

 

カクカクの相手をしてもらえるのを期待して、
執拗におねだり攻撃をしかけてきます。
 

ナデナデでなんとか気をまぎらわそうとするのですが・・・
 

しまいにはこの熱視線・・・

3

 

ちょっと動くたびに「ぶぅぶぅぶぅ」。

さすが、昼間はずっと寝て体力を温存してるから・・・
夕方以降、だんだん元気になってきます。

 

来週からまた仕事が始まるなぁ~・・・

てっちんとののんびり幸せな引きこもり生活(笑)、
あと3日で終わってしまう~~~

 

部屋の窓から大きな入道雲が見えます。夏だな~

にほんブログ村 うさぎブログへ Banner_03_3

| | コメント (5) | トラックバック (0)

こぼれても大丈夫

昼間は大抵空中ハウスで過ごすてっちん。

旧ケージのときは空中ハウスでごろんちょすると
頭がこぼれていたてっちんですが、

新しいケージになってからはその心配もなくなりました。

 

1_2

 

空中ハウスの上の部分はてっちんがガリガリガリ・・・

とんがってしまって危ない箇所があったので、
のこぎりで切りました。

 

2_2

 

頭がハウスからこぼれても、
今はロフト部分で支えられてます。
 

てっちんがどんなにでろ~んとしても
頭がぐらんぐらんすることはありません。

 

あごやのどは痛くないのかな・・・
心配してのどが当たっている部分も切ろうかな・・・

・・・とも思いましたが、ここを切り離してしまうと
空中ハウスがバラバラになります(笑)

今だって、いわば「ただの囲い」ですもの

 

下から見るとこんな感じ。
 

3_2  

 

床もそのままロフト。

空中ハウスがないと、ここには上らないので
ちょっとでも囲われてることで安心できてるのかな?

下からも涼しい風がきて、気持ち良さそうだな~

 

お神輿をかつぐ元気な声が外から聞こえてきました

にほんブログ村 うさぎブログへ Banner_03_3

| | コメント (8)

復活!・・・?

3か月ぶりにこっそり更新・・・
お久しぶりです。夏休み中のおぴむです。

てっちんです。

1

 

久しぶりの登場なのに、もりもり換毛中。

 

2

 

この3ヶ月間、てっちんにはいろんなことが起こりました。

 

■6月初旬・・・てっちん左後脚小指を斜骨折

詳細⇒ケージ用のロフトを設置。
     そこから飛び降りた際に、左足の小指だけケージの
     入口扉下の金物部分に着地してしまい、その結果骨折・・・
     呼んだら慌てて降りてきてしまって。。。

■7月・・・ケージ変更 スーパーケージ コンフォート80 ReBornに。
      骨折治療は継続中(紙テープによるテーピング)

理由⇒空中ハウスやロフトから安全に飛び降りられる床面積が
     狭いと判断し、高さ的にはちょうど良かった旧ケージから、
     より床面積が広い新ケージにお引越し。

     高い所でくつろぐのが大好きなてっちんですが、
     骨折が治るまでは空中ハウス、ロフトともに設置せず。

 

のびのび~

3
(2008年8月12日撮影)

 

ごろんちょすると頭がトイレに当たっていたり、
あごをトイレに乗せていた旧ケージと比べると、
やっぱり広くなりましたね。

ごろんちょしてる「ひえひえすのこ」も、
以前のものより大きいサイズに買い換えました。
(それでもはみでる頭… 現在体重1750g。ずっしり~)

 

■8月・・・2日に2ヶ月に及んだ骨折治療終了。
      ところが、翌週のグルーミング中に口元横あたりに
      かさぶた発見。

 

このあたり・・・
4_2

 

心配したのは、歯が原因によるものかどうか、ということ。。。

診察の結果、すり傷が原因であるとのこと。
現在化膿防止の飲み薬を飲んでいます。

 

骨折してた時も、すり傷作っても、
てっちんは元気です

仕事は毎日大変ですが、
ゆっくりペースで、またブログをしていけたらなぁと思います。

とりあえずの近況報告でした~

 

5

 
 

ついでにおとむも元気です(笑)

にほんブログ村 うさぎブログへ Banner_03_3

| | コメント (7)

« 2008年5月 | トップページ